1/8

梅文透かし彫り高坏型杯台

¥5,500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

梅文の透かし彫りの高坏型杯台です。

杯台とは・・・
盃台とも表記され、懐石料理などの酒席で相手に酒をすすめる際に杯を載せる台。陶磁器だけでなく、木製・金属製など、形式も漆塗り・脚付き・皿型など様々な種類がある。酒の返杯時に杯を洗う盃洗とともに近代では見かけない酒道具・料理道具の1つである。酒・飲酒文化の多様性・華やかさを示す道具といえる。

産地は定かではありません。染めの色合いからすると江戸期のものだと思われます。

足部分に梅の文様が2か所描かれています。

透かしのかけやひびもなく、全体としても目立つキズ・汚れなどはありません。
焼成時の釉薬抜けなどはあります。

【商品詳細】------------------------
【サイズ】高さ4.7cm×直径9.5cm ※サイズは約です
【材 質】陶磁器
【状 態】美品(目立つキズ・汚れなどはありません) 
【特 徴】染付・梅文様、江戸期、円形で脚付き(高坏型)
【その他】
中古品については、キズ・汚れ等はこちらで確認し、わかる範囲で状態を記載しております。
ただし、その性質上経年変化による劣化はありますので、その点ご理解の上ご購入をお願いします。
完璧な品をお求めの場合はご遠慮ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品